
AI時代のLTV最大化とカスタマーサクセスの実現 AI搭載CRM+Customer BridgeがCX向上・生産性向上・CSを実現
セミナー概要
■カスタマーサクセスが必要とされる理由
カスタマーサクセスが必要とされる理由は、顧客が製品やサービスを通じて望む成果を得るために欠かせない役割を果たす点にあります。特にSaaSなどのサブスクリプションモデルでは、単に製品を販売するだけではなく、継続的に顧客が価値を感じ、成功を収めることが重要です。カスタマーサクセスは、顧客が製品を効果的に活用できるようサポートし、結果として顧客の満足度を高めます。これにより、長期的な関係が築かれ、解約率が低下し、顧客のライフタイムバリューも向上します。
■カスタマーサクセスが進まない原因
カスタマーサクセスが進まない大きな要因として、顧客に対するデータ不足や、十分な分析が行われていないことが挙げられます。顧客が何を求めているのか、どのような問題を抱えているのかを理解するには、詳細なデータの収集が不可欠です。
ここで重要となるのが、ツールと運用がしっかりとマッチすることです。顧客データを適切に収集し、分析するためのツールが導入されているだけでなく、そのデータを活用した運用が整備されていることで、カスタマーサクセスの成功確率は大幅に向上します。
■AIを活用したCRMで行うカスタマーサクセス
コンタクトセンターでのAI活用が急速に広がる中、デコールCC.CRMはAIを駆使した自己解決支援と自動化で、顧客体験と生産性の向上を実現してきました。
そして、今回は新サービス「Customer Bridge」を展開し、AIによる高度な分析とインサイト提供で、お客様のLTVを伸ばすサポートを開始します。
AI搭載CRM+Customer Bridgeが顧客体験向上・生産性向上・カスタマーサクセスの三位一体を、ギグワークスグループがワンストップでご支援します。
■次のような方にオススメです
・AI活用に興味がある
・顧客のLTV(ライフタイムバリュー)を高めたい
・カスタマーサクセスの強化に取り組んでいる方
・AIを活用して生産性を向上させたい
・CRMを通じて顧客体験を向上させたい方
■スピーカー
須田 克美
ギグワークスクロスアイティ株式会社
ICTソリューション営業統括 CRMコンサルタント
ギグワークスクロスアイティに入社後、25年にわたりコールセンター業界での経験を積んできたCRMコンサルタント。大手損保系コールセンターでプロジェクトマネジメントや業務サポートを担当し、オペレーターの苦労や顧客対応の難しさを身をもって理解しています。現在は、AI搭載型CRMシステム「デコールCC.CRM」を中心に、音声認識AIや自動要約などの最新技術も駆使して、様々な業務課題・経営課題に対する解決策をご提案しています。
夜久 健徳
ギグワークスアドバリュー株式会社
営業推進室 グループマネージャー
総合通販会社のコンタクトセンター管理者を経て、ギグワークスアドバリューへ入社。当社内でもセンター管理者を経験し、現在はコンタクトセンターを活用したBPOサービス全般の営業を担当。運用・営業の両面を経験し、お客様のニーズを掴む『未来のコールセンター』とはどういったものか?を考えながら、ソリューション提案をしています。