ギグワークスクロスアイティ株式会社(ギグワークス株式会社(東証スタンダード 2375)子会社 本社:東京都港区、代表取締役社長:小島正也、以下ギグワークスクロスアイティ)は、北九州市が主催するITエンジニア向けイベント「Kitakyushu Tech Day3」に協賛し「エンジニア都市北九州市 未来会議」というテーマのパネルディスカッションに当社赤星が出演します。
■開催概要
KITAKYUSHU Tech Day3 オンライン・オフラインのハイブリッド開催!
「エンジニア×地域共創」で進化するイノベーション都市・北九州市の挑戦と可能性
地域社会がデジタル化の波に乗り、イノベーションの担い手として「エンジニア」の存在価値はかつてないほど高まっています。
かつて産業都市として栄えた歴史を持つ北九州市は、今まさにデジタル技術とエンジニアの力で新たな都市づくりに挑戦しています。
今回は「エンジニア×地域共創」で進化する北九州市のリアルな現状と可能性にフォーカスし地域デジタル化の最前線やケースに迫るイベントを2/8(土)13:00からオンライン&オフライン(@東京・大手町)のハイブリット形式で開催します!
イベントでは、地域のデジタル化を推進するリーダーや最先端の技術を活用するエンジニアたちが大集結。 講演やディスカッションを通して多様なテーマを語り尽くし、「他地域と比較した際の北九州市の強みや課題」、「現地で働くエンジニアのリアルな声」などをシェアしていきます。
【当社出演パネルディスカッション】
開催日時:2月8日土曜日 14:15〜14:40
テーマ:エンジニア都市北九州市 未来会議 ーエンジニア目線で考える、北九州市に足りないパーツー
登壇者:
ギグワークスクロスアイティ株式会社 赤星 直樹
株式会社メンバーズ 秋野 郁実
株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 千葉 直樹
北九州市立大学 西田 健
・お申し込みはこちら
https://techplay.jp/event/967328
・詳細はこちら
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/1747/
【 ギグワークス株式会社 】
商号:ギグワークス株式会社
所在地:東京都港区
事業内容:子会社の経営管理(オンデマンドエコノミー、システムソリューション、シェアリングエコノミー、デジタルマーケティング事業)
コーポレートサイト:https://www.gig.co.jp/
「日本一のGig Economyのプラットフォーマーになり、労働市場に革命を起こす!」を企業Visionに据え、ダイレクトマッチングでのGig Economy商圏の構築とともに、各種システム開発、オンサイト、コンタクトセンター等BPO業務、コワーキングスペースの提供をする グループ。柔軟な働き方に対しての挑戦をつづけ、国内労働市場により良い未来を創造する。
【 ギグワークスクロスアイティ株式会社 】
商号:ギグワークスクロスアイティ株式会社
所在地:東京都港区
事業内容: ITコンサルティングサービス、ソフトウェア開発・パッケージの企画・開発・販売、システムインテグレーション、システム・エンジニアリング開発受託・スタッフ支援サービス
コーポレートサイト:https://gigxit.co.jp/
「ICTを通じてお客様に最良・最大の価値を提供する」を企業ビジョンに掲げ、コンサルティングやシステム開発・クラウド開発、AIを活用したクラウドサービスの開発および販売を事業の中核とする。経営の課題抽出からソリューション提案に至るまで、包括的な支援を提供する。
【本リリースに関するお問合せ】
ギグワークスクロスアイティ株式会社 担当:内堀・佐藤
メールアドレス:pr@gigxit.co.jp
営業時間:平日9時-18時