ICTを通じてお客様のビジネスを支援!ギグワークスクロスアイティの強みとは

ギグワークスクロスアイティは、ICTを通じて顧客に最大の価値を提供することを目指し、多岐にわたる事業を展開しています。本記事では、ギグワークスクロスアイティの概要、主要事業、そして強みについて詳しく紹介します。

【関連記事】多様な事業分野で顧客価値を創造!ギグワークスアドバリューの強みと理念

最良の価値の提供を目指して:ギグワークスクロスアイティの概要と理念

ギグワークスクロスアイティは、ICTを通じてお客様のビジネスを強力に支援する企業です。1974年の創業以来、常に最新のテクノロジーを追求し、多様なニーズに応える高品質なサービスを展開してきました。

ギグワークスクロスアイティ株式会社とは

ギグワークスクロスアイティ株式会社は、1974年に設立され、ICTを通じて「お客様に最良・最大の価値を提供する」という企業理念を掲げています。この理念のもと、クラウドソリューションやシステム開発、AI活用サービスなどを通じて、豊かな情報化社会の実現に貢献しています。また、持続可能な社会の構築を目指し、プロフェッショナル意識と独創性を重視しながら、自由闊達な挑戦を続けています。

同社の主な事業内容には、ITコンサルティングサービス、ソフトウェア開発・パッケージの企画・開発・販売、コールセンター向けCRMシステム・CTIシステム・クラウドサービス、Webシステムの開発・企画・構築・運営、システムインテグレーション、マルチメディアコンテンツの企画・制作、システム・エンジニアリング開発受託・スタッフ支援サービスが含まれます。

ギグワークスグループ内での位置づけ

ギグワークスクロスアイティは、ギグワークスグループの一員として、同グループが展開する多岐にわたる事業の中でICT領域を担うプロフェッショナルサービス企業です。グループ全体での連携を強化し、「お客様」×「ギグワークスクロスアイティ」×「ギグワークスグループ」の三位一体で新しい価値創造を推進しています。特に、ITコンサルティングやクラウドサービス、AI技術活用などを通じて、顧客ニーズに応える包括的なソリューションを提供しています。

同社は、銀行、証券、機械、電機、商社、病院、教育機関、官公庁等の広範囲な業界に対して、金融業務、生産管理、販売業務、物流業務、会計業務、人事管理など、多彩な業種の業務アプリケーションシステムを開発しています。また、CTI/CRM市場向けのパッケージソフト「デコールCC.CRM」の企画・開発・販売も行っており、コールセンター業務の効率化に貢献しています。

今後の展望

2024年に創業50周年を迎えた同社は、新たな節目として次の5年、10年、さらには50年先を見据えた事業展開を目指しています。これには、AIやクラウド技術のさらなる活用、新規事業開発への挑戦が含まれます。また、多様な価値観を尊重し、お互いを認め合う企業文化の中で、「わくわく」を届けることを行動指針としています。

さらに、社員一人ひとりの成長機会を提供し、人間力と技術力の両面で進化し続けることで、お客様から選ばれ続ける企業となることを目指しています。同社は、「Are you excited?」「One step ahead」「Inspire innovation」「Customer first」「Thanks for everything!」という5つの行動指針を掲げ、社員の成長と顧客満足度の向上を同時に追求しています。

ギグワークスクロスアイティの主要事業

ギグワークスクロスアイティの主要事業は、コンサルティングサービス、システムインテグレーション、そしてAIソリューションの3つの柱で構成されており、これらを通じて顧客のビジネス課題解決と成長を支援しています。

コンサルティングサービス

顧客のあらゆるフェーズと需要に応える包括的なコンサルティングサービスを提供しています。

IT戦略立案支援

企業のIT戦略立案を支援し、技術革新に対応した効果的なIT活用を提案します。

デジタルトランスフォーメーション(DX)推進

DXの促進に向けて、新しいビジネスモデルの構築や顧客体験の向上を目指したサービスを提供しています。データ分析、生成AI、UI/UX、モバイルの活用を通じて、企業の競争力を高め、市場の変化に柔軟に対応し、持続可能な成長を実現するための支援を行っています。

kintone導入支援

kintone導入支援サービスを通じて、あらゆる業務課題を「まるっと解決」し、すぐに活用できる環境を提供しています。導入相談から請負開発・伴走支援、保守サポートまで、包括的なサービスを提供しています。

Arinosとの協業

株式会社Arinosとの業務提携により、中小・中堅企業の経営課題解決に向けた支援を強化しています。この提携により、新規事業開発、業務改善、経費削減、DX支援など、幅広い分野でのコンサルティングサービスを展開しています。

株式会社Arinos

具体的には、中小・中堅企業の経営課題の可視化、解決策の提案(無料)、新規事業開発コンサル、業務改善コンサル/経費削減コンサル、DX支援/システムソリューションの提供、BPO支援(販売支援、オンサイト設置設定、キッティング、コンタクトセンターなど)を行っています。

ギグワークスクロスアイティとArinosは、それぞれの得意分野(新規事業開発/業務改善:Arinos、ITソリューションの提供:ギグワークスクロスアイティ)のノウハウを提供し合い、顧客の課題解決を行っています。この協業により、顧客のあらゆるフェーズと需要に応える包括的なコンサルティングサービスメニューを提供することが可能となっています。

一気通貫型のシステムインテグレーション

ギグワークスクロスアイティは、要件定義から運用保守までの包括的なシステムインテグレーションサービスを提供しています。このサービスは、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能であり、各業界に特化したソリューションを展開しています。以下に、同社の提供する具体的なサービス内容を紹介します。

要件定義から運用保守までの包括的サービス

プロジェクトの初期段階から運用後のサポートまで、一貫したサービスを提供します。これにより、顧客は安心してシステム導入を進めることができます。

ペーパーレス化・クラウド移行支援

企業のペーパーレス化やクラウドへの移行を支援し、業務効率の向上とコスト削減を実現します。クラウド環境への移行は、柔軟な業務運営を可能にし、データ管理の効率化にも寄与します。

多様な業界への対応

銀行、証券、機械、電機、商社、病院、教育機関、官公庁など、広範囲な業界に対して、金融業務、生産管理、販売業務、物流業務、会計業務、人事管理など、多彩な業種の業務アプリケーションシステムを開発しています。この多様性は、ギグワークスクロスアイティが持つ豊富な経験と専門知識に基づいています。

AIソリューション

最新のAI技術を活用した多彩なソリューションを提供しています。

AI搭載型CRM「デコールCC.CRM」

「デコールCC.CRM」はAI搭載型のコールセンター向けCRMです。音声認識、自動要約、FAQの生成機能を備えており、コールセンター業務の効率化に大きく貢献しています。

RPA(WinActor)

RPA(Robotic Process Automation)技術を活用し、WinActorを用いた自動化ソリューションも提供しています。この技術により、人手による作業を減らし、生産性を向上させることが可能です。

ソルクラ

企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能なAIソリューションです。企業特有の課題解決に向けた最適な提案を実現します。

kintone✕生成AI連携プラグイン開発

kintoneと生成AIをシームレスに連携させるプラグインの開発に取り組んでおり、企業の業務効率化をさらに推進しています。このプラグインには、様々なタスクに適用できる各種プロンプトが内蔵されており、企業の業務課題解決を支援します。

【関連記事】kintone×生成AIでDXを推進!ギグワークスクロスアイティの取り組みとは

ギグワークスクロスアイティの強み

ギグワークスクロスアイティは、ICTを通じて顧客に最大の価値を提供することを目指し、さまざまな強みを持っています。これらの強みを活かし、クライアントのビジネス成功に貢献するためのサービスを展開しています。

提案力と実行力

豊富な業界経験を活かした的確な提案力と、それを実現する実行力を強みとしています。最新技術トレンドへの迅速な対応と、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ能力に優れています。クライアント企業のビジネスに必要なものを実現するため、あらゆる方法を模索し、実現可能な提案を行うことに注力しています。

全国展開

東京、静岡、京都、大阪、北九州に人員を配置し、地域特性を活かしたサービス提供を実現しています。この体制により、迅速な対応と安定したサポートが可能となっています。各拠点のスタッフは、ギグワークスクロスアイティの一員としての意識を持ち、チームで課題に対応する体制を整えています。

グループ連携で顧客のビジネスを総合的に支援

ギグワークスクロスアイティは、グループ会社であるギグワークスアドバリューやnexとの連携を強化し、顧客のビジネス全体を支援しています。この連携により、経営課題解決や新事業創出支援など、包括的なサポートが可能となっています。特に、新事業創出においては生成AIを活用した効率的な業務プロセスを提案しています。

連携企業とのパートナーシップ

さらに、Arinosとの業務提携により、中小・中堅企業の経営課題の抽出からITソリューション提供まで、一気通貫のサービス提供が可能な体制を構築しました。この提携により、システム構築に留まらず幅広い顧客ニーズに対応し、地域経済の活性化にも貢献することを目指しています。

また、ギグワークスクロスアイティは株式会社アンドエーアイとのアライアンス・パートナー契約を締結し、新たな顧客DXサービスの提供を加速しています。この提携によって生成AIやモバイル開発、UI/UXデザインなど多岐にわたる分野で協力し合い、新しいビジネスモデルの構築や顧客体験の向上を目指しています。このパートナーシップにより、お客様のDX促進をさらに強力に支援します。

株式会社アンドエーアイ

まとめ

ギグワークスクロスアイティは、コンサルティングから実装、運用まで一貫したITソリューションを提供し、クライアントのビジネス成功を支援しています。提案力と実行力、全国展開による迅速な対応、そしてグループ連携による総合的な支援体制が特徴です。今後も新たな技術やパートナーシップを通じて、お客様に最良・最大の価値を提供し続けます。

この記事を書いた人

ビジネス・テクノロジスト 貝田龍太